真の革命元年は今年だった・・・ってことでOK?
こんばんはTAKA2です。ちょっと体調を崩していたので、またまた更新まで間が空きましたね。
さて衝撃の高橋愛さん卒業発表から1週間以上経ってしまいました。このことについてタイミングを逸した感はありますけど、まあ個人的な感想とか。
やっぱり最初はえーっ!……ていう感じでしたよ。ショックでした。亀井さん・ジュンジュン・リンリンの3人が卒業したばかりで且つ新たに4人の9期メンバーが入ってきたばかりというこのタイミングで発表かという驚きと愛ちゃんが卒業したあとの娘。はどうなっちゃうんだろうという思いで。
愛ちゃんの卒業そのものについてはもちろん寂しいという思いはありますが、漠然と覚悟はしておりました。たぶん、もう3年くらい前から。だから愛ちゃんより前に小春や亀ちゃんが卒業しているということ自体がむしろ想定外だったといえるかもしれません。もう娘。で愛ちゃんがやれることはやりきってしまったなあとここ最近思ってましたし、愛ちゃんがやりたいことにとっては娘。の活動が枷になってるとこもあるのかなあと思うこともありました。そういう意味では本当に満を持しての卒業でしょうね。
さて愛ちゃん卒業後の娘。についてなんですけどね。今の娘。において愛ちゃんが果たしてる役割がいかに大きいかというのは言うまでもないことなんでね、やっぱどうなっちゃうんだろうという心配はありますよ。この「心配」ってのは自分自身に対する心配ってことですよ。娘。はね……愛ちゃんが卒業しちゃったらやっぱパフォーマンス的に落ちることもあるとは思うけど、それはそれでまた今とは違う新しい色の娘。になっていくと思う…今までもそうだったし。ただ今の自分がいわゆるプラチナの9人(って言い方あるのかな)及び小春卒業後の8人時代の娘。のパフォーマンスとかを娘。史上最高と言っていいくらい好きすぎたために果たして同じくらい好きになれるのだろうか?という心配なわけです。まあ、そのへんは時に流れに身を任せるしかないのでしょうが。
まあ未だに整理できてないのですが、こんな感じですかね。残るゴロッキーズ3人も娘。でいられるのはあと2年(長くて3年)くらいかなあっていう覚悟もしないとね。そして娘。の未来を担う9期メンバーの成長、彼女たちに愛ちゃんがどういったものを遺していくのか…まずは春コンに期待です。
あと愛ちゃんの卒業時期はやっぱ9月なのかな~?この辺、よくわからん感じではあるよね。千秋楽で卒業ではないってこと?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント